寒さが増す11月8日(土)に実施されたアウトドアイベント「秋の横瀬と大自然と味覚を楽しむアウトドアグルメ&サウナ」。
当日集まった方々は、普段からサウナが好きなご友人同士や親子、サイクリングツアーの一つとしてご参加いただきました。

まずは自然体験学習。
近隣の横瀬川周辺を散策して、植物を観察したり、クルミや栗の実を拾ったり、薪ストーブに使う薪割体験など。

▼横瀬町の秋の味覚を楽しむ。
身体を動かしたら、楽しみにしていたバーベキュー。
ただ加熱するのとは違い、薪の香りで食べる野菜や鹿肉の味は格別です。横瀬町の猟友会メンバーが採ってきてくれた、横瀬川の鱒や、横瀬ジビエを豪快に薪で焼いて食べます。



▼サウナテントタイム
食事を楽しみながらサウナテントに入り始めます。サウナテントの中は薪ストーブの威力でほかほかの状態。
サウナはいるのも自然のものを食べるのも全て身体にいいこと。


▼アウトドアサウナは単なる入浴だけではない楽しみ方がある
今回のイベントは、身体を動かし、植物や土・自然の香りを味わい、自然の食べ物を身体に取り入れ、サウナで身体をあたためることが一連で体験できるツアーとなりました。
どのコンテンツにも共通していることは「身体にいいこと」をしているということです。
自ら身体を動かして体験したことや、五感で自然を楽しめたこと、また新しい出会いや考え方に、「アウトドアサウナ」を通して触れ合えたのではと思います。

横瀬町観光協会では、これからも定期的にアウトドアサウナツアーを開催予定です。
次回の企画をお楽しみに。
主催:横瀬町観光協会
企画・協力:UPIサウナチーム



